2022.06.06
外壁・屋根リフォーム
アクセント色を取り入れたサイディングの外壁・屋根塗装

■ 岸和田市T様邸
【受注のキッカケ】
以前に工事させて頂いたお客様からチラシを見てご連絡頂きました。
周囲のお家も外壁塗装しているお家が多くそろそろかなという事でご依頼頂きました。
【施工のポイント】
サイディングの外壁塗装と屋根塗装とコーキングの打替え工事を行いました。
また、ベランダの一部が踏んだらフワフワしている状態だったので、フワ付きの箇所だけめくり下地からやり直させて頂き、ベランダの防水も一緒に行いました。
外壁の一部はアクセントで違う色を入れたので、単色で塗るよりもオシャレな外壁になりました。
リフォーム期間 20日間
リフォーム費用 約180万円
建物のタイプ 一戸建て
リフォーム箇所 外壁塗装 / 屋根塗装 / コーキングの打替え / ベランダ防水
使用材料
外壁塗料:日本ペイント パーフェクトトップ(ND-152 / アクセントND-342)
屋根塗料:日本ペイント サーモアイSi(クールアルドワースブルー)
施工前
築30年ぐらいのお家で一度も塗装をされていなかったので、外壁やサイディングの目地等も傷んでいました。
施工中
①足場組み立て
足場を組み立てます。朝から工事させて頂き、規模にもよりますが通常は1日で終わります。
②高圧洗浄
外壁・屋根の高圧洗浄を行います。半日から1日かけて外壁・屋根についた汚れを落とします。
③コーキング(シーリング)打替え
サイディングの外壁の場合、サイディングの継ぎ目にコーキング(シーリング)という目地があります。
打替えか既存の状態を残したまま増打ちという方法がありますが、経年劣化していたので今回はすべて打替えさせて頂きました。
④養生
外壁・屋根を塗る前にビニール等で養生を行います。塗らない部分等に塗料が付かないようにするのが目的です。
⑤軒裏天井の塗装
軒裏天井の塗装を行います。ここはケンエースGⅡという塗料を使って塗装します。
⑥外壁塗装(下塗り・中,上塗り)
外壁の塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで行います。
⑦屋根塗装(下塗り・中,上塗り)
屋根も外壁と同じく3回塗りで行います。
今回塗装させて頂いた塗料は遮熱塗料といって夏の紫外線など反射する塗料になっており、夏場など屋根裏に熱が溜まりにく塗料になっています。
⑧付帯部塗装(雨樋,破風板 等)
外壁・屋根塗装が終わり最後に付帯部の塗装工事を行います。
その時には養生なども剥がして塗装掛けを行い、すべての工程が終わった後に塗料が飛散っていないか等の点検をさせて頂きます。
⑨ベランダ修繕・ベランダ防水
今回はベランダの一部が足で踏むとフワ付きがあったので、その部分をめくらせて頂き補修させて頂きました。
その後にFRPのベランダ防水を施工させて頂きました。
施工後
玄関先の出ている部分とベランダの部分だけアクセントで色を変えて塗装させて頂きました。