2023.06.01
現場ブログ
①在来浴室(タイル張りのお風呂)の解体工事|岸和田市T様邸

浴槽にひび割れが生じてお湯が貯まらない状態になったため、在来浴室を解体し、ユニットバスへ入替える工事を行いました。
現場調査

浴槽内部にひびが入り、お湯を貯めても徐々に流れてしまう状態でした。応急処置として防水テープを張りましたが、年数が経過していたためユニットバスへの入替えをご提案しました。
浴室までの通路の養生

解体時に出るガラ(廃材)を運び出すため、通路部分をビニールなどで養生し、埃やキズから保護します。今回は浴室が掃き出し窓の近くだったため、比較的少ない範囲で済みました。
お風呂の解体撤去

壁や床のタイルをハツリ解体していきます。


解体後はバラ板が見える状態となり、このスペースにユニットバスを設置します。既存のお風呂のドアもこの段階で撤去しました。
養生から解体までで約1日、大きなお風呂では2日かかる場合もあります。
当社は小さな工事から大規模リフォームまで、お家のことなら何でもご相談ください!